2017年1月31日火曜日

部活動リーダー研修会

 今日の放課後にリーダー研修会を行いました。各部活動のキャプテン・副キャプテンが集まり,どうしたら,部活の活動が向上するかを話し合いました。2年生の新チームになり,6カ月がたちました。来年の夏もあっという間にくると思います。それまでに,各部活で目標を持ち,全力で活動していきます。

2017年1月30日月曜日

生徒集会

今日の生徒集会では、給食委員会の発表がありました。
学校給食や給食センターに関しての3択クイズを全校で行い、給食について楽しみながら知ることが出来ました。3択から選ぶ時には、右手をあげる、左手をピースにする、両手でうさぎの耳を作るなど、工夫をしながらみんなが参加できるようにされており、月曜日の朝からとても盛り上がりました。

2017年1月27日金曜日

全校レクリェーション


 本日6時間目に執行部企画の「全校レクリェーション大会」が行われました。

 各学年男女別に分かれての「大根抜きゲーム」。必死の形相でしがみつく姿も見られ、盛り上がりました。

 続いては各クラスに分かれての「人間知恵の輪」声を掛け合い、協力する姿が見られ、各クラスの団結力を感じました。
  
 執行部の意図した目的は十分達成されたようです。全校みんなで盛り上がり、楽しむことができた1時間でした。








2017年1月26日木曜日

1年生美術(絵文字)

1年生の美術では、絵文字に挑戦しました。
自分の選んだ漢字一字を絵で表現するものです。
なかなか漢字が決まらない生徒もいましたが、発想力を膨らませて、
作品を仕上げていました。
同じ漢字になってしまう生徒もいますが、それぞれの個性が発揮された作品に仕上がっていました。




2017年1月25日水曜日

とある授業風景

 3年生だけでなく,1・2年生も頑張っています。

 2年1組では,美術の時間に,日本画の授業が行われました。

竹を上手に表現できている生徒がたくさんいました。

 1年2組では,技術の時間に,木工の授業が行われました。

同じ材料から,本立てや道具箱,ティッシュケースなどを作っています。

くぎ打ちや色塗り等,様々な工夫を凝らして取り組んでいました。










 

2017年1月24日火曜日

3年生保護者会

 本日と明日3年生を対象とした保護者会が行われます。
現在3年生は自分の進路実現の第一歩である、受験勉強に日々とりくんでいます。
今日と明日の保護者会で願書を書くことで最終的な志望校を決定していきます。
この2日間を通して、志望校も決まりより一層集中して、取り組んでもらいたいです。

1・2年生の生徒の皆さんも、今のうちからこつこつと勉強に励んでもらいたいです。



2017年1月23日月曜日

大寒波!

昨晩からの大寒波で、今朝は大雪が積もり、安全に登校できるかとても心配でした。

バスの遅れはあったものの、元気に登校した生徒たちの姿を見て、ホッとしました!

雪は一日中降り続き、下校時には玄関前はお迎えの車やバスを待つ生徒たちでいっぱいになり、危険も心配されましたが、教員の誘導に従ってマナーを守ってお迎えに来てくださったおかげでなんとか無事に生徒たちを下校させることができました。みなさんご協力ありがとうございました。

明日もこの寒波は続くようです。どうか受験生の皆さんは体調管理に注意され、安全に気を付けて登校してきてください!


生徒たちが作った小さな雪だるまです!かわいらしいですね・・・



2017年1月20日金曜日

委員会活動

 今日の7限目に委員会活動を行いました。生徒会活動として、自分たちで学校生活を向上させる取り組みを行っています。生徒会執行部を含めて9つの委員会で構成されています。すべての生徒が委員会に所属していませんので、所属していない生徒(学級の係を担当)は学年や学校で必要な仕事を行っています。そのいくつかの取り組みを紹介します。

 生徒玄関のガラス掃除をするグループ               


 グラウンドの雪かきをするグループ


 生徒会執行部では、来週に開催予定の「全校レクレーション」の内容を協議していました。


 図書委員会は、図書室に保管されている新聞を整理しました。


 整美委員会は、よく使って汚れが目立ってきたタブレットの清掃です。


 放送委員会は、生徒集会での発表に向けての準備をしています。


購買委員会では、みんなに集めてもらった「ベルマーク」の集計を行っていました。

2017年1月19日木曜日

部活動

本日も寒い中、生徒たちは部活動に一生懸命に取り組んでいました。
どの部活動も活気があり、寒さを感じさせないくらいでした。
これから季節は、1年間で最も寒い大寒の時期に入ります。
インフルエンザや風邪に気を付けて、部活動や授業に取り組みましょう。



2017年1月18日水曜日

下校時の安全について

先週末の降雪により,道路わきには,まだ雪が残っているところがあります。

下校の時に,お迎えの車が坂下に並び,道が狭い状態になっています。
そのため,バスが通りにくいということがあるようです。

そこで,道路に雪が残っている状態のときは,お迎えの車を上にあげ,体育館前の駐車場で待っていただくということを始めました。

そのようなときは,坂下に教員が立ち,誘導しますので,徒歩の生徒やバス待ちの生徒,自転車通学の生徒に十分気を付けながら,車を上にあげていただきますよう,お願いします。

2017年1月17日火曜日

インフルエンザの予防

 この冬一番の寒波とともに、インフルエンザの流行の兆しが見えてきました。
  冬休み明けの健康調査で、生徒の皆さんのインフルエンザ予防を聞いてみたところ、
  次のような対策がありました。

  手洗い、うがい、紅茶でうがい、消毒スプレー、マスク着用(人混みの中や病院へ行く時)、早く寝て十分な睡眠をとる、運動で体力をつける、3食しっかりとる、みかんや果物を食べてビタミンC摂取、れんこんのきんぴらを食べる、ねぎを食べる、乳酸菌タブレットを食べるヨーグルトを飲む、水分をとる、換気、保温、加湿暖かい服装での外出、予防接種、「絶対かからない」という気持ちを持つ

   「病は気から」という言葉があります。「かぜをひきそうだ」と弱気にならないで、「絶対にかからない!」という強い気持ちを持つことも大切なことだと、生徒の皆さんの見から感じました。
 



 

2017年1月16日月曜日

学年朝礼

雪がたくさん降りました。



学校の玄関にも雪がたくさん積もり,滑って危険な状態でしたが,何人かの生徒が雪かきを手伝ってくれ,玄関もすっきりしました。また,雪が積もった朝でしたが,いつも通り生徒会の挨拶運動が行われ,元気に今週をスタートすることができました。

本日は,学年朝礼がありました。
今週は3年生の推薦入試がある週で,受験者は面接練習などを頑張っています。その影響もあり,職員室の出入りの挨拶や廊下での挨拶がとても良くなっています。学校の中にお手本となる生徒がたくさんいるというのは,とてもいいことだと思います。1年生の学年朝礼でも礼儀やマナー,挨拶についての話をし,早速学校生活で実践できている生徒もいます。良い挨拶が学校中に響く気持ちの良い学校を目指していきましょう。

2017年1月13日金曜日

第50回嶺南地区吹奏楽アンサンブルコンテスト


 日時 平成29年1月15日(日)  9:50~
 会場 パレア若狭

 コンテストを2日後に控え,部員たちの練習にもますます熱がこもってきました。

  本番の舞台ではこれまでの練習の成果を発揮して,楽しく演奏してきてほしいと思います。

 がんばれ,吹奏楽部員!




2017年1月12日木曜日

工事によるバス乗車場所変更のお知らせ

 1月16日(月)から1月23日(月)までの8日間,工事が行われるため,バスが本郷の町中を通行できなくなります。
 この工事期間、バスは「病院前」,「本郷」,「本郷大橋」の三か所を通りません。これらのバス停を普段利用している生徒の皆さんは、この期間の対応を今から考えておいてください。
 バスの通行路は,「本郷駅前」←(県道)→「なごみ」←→「あみーしゃん」←→「学校前」となります。
 また,現在、日本列島に寒波が近づいており,週末にかけて雪が降ると予想されています。生徒の皆さん、登下校には十分気をつけてください。

2017年1月11日水曜日

2年生(総合的な学習の時間)

 2年生は,修学旅行に向けて話を進めています。
  5時間目には,班別研修での企業訪問先を各班で決めました。
  東京では生徒だけの行動もあります。
  しっかりと計画を立て,当日に備えたいと思います。
  生徒たちもとても楽しそうに話し合っていました。

2017年1月10日火曜日

3学期スタート!

 本日より3学期がスタートしました。3学期は各学年のまとめの学期。3年生は受験も間近になってきました。

 始業式での校長先生の話では、1学期の始業式でも話をされた「人前力」について今一度話がありました。これからの受験や授業、部活動においてこれまでに身につけたことや力を発揮し、さらに力をつけていってほしいです。
 また、本日より本郷小学校から大飯中学校に山田先生が赴任されることとなり、着任式も行われました。
 新しい風が吹き込み、気持ちも新たになった2017年。
 生徒の皆さんが良い一年になりますように!

平成28年度大飯中だより 1月号

≪新年 明けましておめでとうございます≫
 謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は保護者や地域の皆様にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。本年も本校職員一丸となって、本校の教育活動に取り組んでまいりますので、なお一層の御理解と御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 ≪夢の実現に向かって≫
今年は暖かくて過ごしやすく雪のない正月でした。そんな中、やっぱり3日間ともに駅伝を見てしまいました。社会人のニューイヤー駅伝で、おおい町出身の早川翼選手が5区で粘りの走りを見せてくれました。また、箱根駅伝では数々のドラマを見せていただきました。それぞれの学校に、それぞれの選手が様々な思いを抱き、精一杯走ることを通して見る者に感動を与えてくれました。
いずれもテレビというマスコミを通して構成された一場面だけの映像なので、その瞬間のことしか情報を得ることができません。どんな思いを抱えているのか、これまでの練習はどうだったのか、関係者や家族の思いは、そんな情報はほとんど知ることはできませんが、タスキを繋いでいくことの重みは多くの人が理解していると思います。1人では成し遂げることができない特徴があり、その難しさと喜びがあります。本校の昨年度卒業生の時岡宗生選手は、12月にあった全国高校駅伝に1年生ながら出場し、6区で見事タスキをつなぐ激走を見せてくれました。今後の成長に期待が膨らみます。
上記の早川選手、時岡選手ともに、自分の現実を見極め目標を立てて実現のための取組を日々積み重ね、節目節目で振り返り、自分自身を見つめなおすことをされているであろうと想像します。自分に厳しく取り組んでいけるのは、きっと目標がしっかり定まっているからなのでしょう。逆に目標もなく、言われるままに行動しているのでは成長はありません。夢を持ち、その夢を実現させるための目標を立て、具体的な行動目標を作ることです。夢を実現させるのは、日々の行動目標に取り組み、目標に向かっていく自分自身がそこにいる実感を持つことです。失敗はつきものですが、決して格好悪いことではありません。あなたの努力とあきらめない態度を、周りの人は必ず見ていて評価してくれます。夢の実現に向かって頑張れ、大飯中生!

 ≪具体的な自己改善を≫
脳科学者である林成之先生日本大学大学院名誉教授の講演会『教育の難問を脳科学が答える』を数年前に聞きました。どうしたら勉強ができるようになるかに触れられた時、下記のような話がありました。
 ○苦手科目があり、学力が低い生徒に5つの共通習慣がある
  ◇だいたいできた
  ◇後で!
  ◇間違いをその場で直さない
  ◇否定語が多い(無理・大変・出来ない)
  ◇先生を好きになれない
前述の2選手は、この5つの習慣の逆を行っていると思われます。あなたはこの状態が習慣になっていませんか。夢の実現に向けて、この5つの習慣を改善していく取り組みが、よくできるようになる自己改革だと思います。どれも難しいと思いますが、この中の1つでも改善出来たら、それは大きな成長として結果に表れてくると思います。3年生はすでに進路実現に向けて、真剣モードに入ってきています。1、2年生は、残りの3学期で次の学年に進級します。がんばりましょう。

2017年1月4日水曜日

平成29年のスタートです

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 さて、平成29年の活動が、本日よりスタートしました。
部活動が始まり、大飯中学校に生徒の元気な声が戻ってきました。今日から1、2年生は冬休みの課題の提出日となっていました。答え合わせをしっかりとして休み明けテストに向けて準備をし、残りの冬休みを有意義なものにしてください。

 職員一同、生徒一人一人をしっかり見ていき、伸ばす指導や支援に努めますので、保護者や地域の皆様におかれましては、本年も御理解と御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。    (校長)
吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに向けて練習中です。
久しぶりにメンバーがそろっての音出しに、集中していました。