2016年5月31日火曜日

食育の授業 1年2組

5月31日火曜日

1年2組での食育の授業がありました。
給食センターから菅原栄養教諭が来てくださり
福井型食生活の特徴、食事のバランスなどについてお話ししていただきました。
生徒達は日ごろの食事を振り返り、不足気味の食品を今後は積極的にとっていきたいという感想を書いていました。

2016年5月30日月曜日

クレープ作り

 昨年畑に植えたイチゴが今年は豊作!ということで、今日スマイルの授業でそのイチゴを使ったクレープを作りました。1組・2組そろっての実習は今年度初めてということで、4人とも張り切った様子でした。
 初めて調理室に入った1年生には先輩の2・3年生が場所や使い方などを優しく丁寧に教えてあげていました。生地や生クリームの作成、フルーツ切りはそれぞれ役割分担をして行いました。
 生地を焼くときは1人ずつ薄くなるようにおたまの底を使って広げていき、上手くひっくり返すことが出来ました。
 最後にそれぞれが思い思いのフルーツやクリームを入れて、完成!
出来上がったクレープは校長先生や教頭先生、各担任の先生方にも食べていただきました。
 これからまた畑にはいろいろな食材ができる予定ですので、それを使って様々な調理実習を考えていきましょう。

 

2016年5月27日金曜日

体育祭に向けて 色別練習開始!!

今日から体育祭に向けて,本格的に色別練習が始まりました。
3年生が今まで考えてきた応援の流れを1,2年生に教えます。
3年生は,一人一人の役割をしっかりと果たし,中身の濃い練習ができました。
どの色も優勝を目指して頑張っていきます。

2016年5月25日水曜日

委員会、係活動

本日委員会、係活動が行われました。

6月4日に体育大会が行われますが、体育大会に向けて

各委員会、係が当日までの準備や当日の役割分担などを

確認しました。

体育大会を成功させるためには、競技をする人だけでなく、

それを支え、仕事をしてくれる人が必要不可欠です。

それぞれが自分の役割を果たし、体育大会を成功させましょう。



2016年5月24日火曜日

体育大会 結団式

 本日,6限目に体育大会の結団式が行われました。 

 各色に分かれて,顔合わせをし,団長から色のテーマと意気込みが発表されました。

 後半は,種目決めを行いました。

 今週金曜日からは,色別練習も始まります。

 各色の輪を大切に,そして4つの輪を1つにできるような取り組みを

 生徒会執行部や団長を中心に考えていきましょう!!


 最後に,今年度の駅伝メンバーが発表されました。

 代表としての誇りをもち,がんばりましょう!!






2016年5月23日月曜日

生徒朝礼

 本日生徒朝礼がありました。生徒会から、熊本地震への募金が2万5千294円集まったという報告と、全校生徒の協力への感謝の言葉が述べられました。大飯中生の温かさを感じることができました。
 また、昨年に引き続き、エコチャップ運動を継続することも生徒会から伝えられました。昨年度もたくさんのペットボトルキャップが集まりましたが、今年度もたくさん集まるとうれしいですね。

 本日から、教育実習生が大飯中に来ることになり、生徒朝礼で実習生の紹介がありました。社会科担当の先生です。3週間という短い実習期間ですが、授業や部活、体育大会など、たくさん生徒と関わって、大飯中で素敵な思い出を作っていってほしいと思います。



2016年5月20日金曜日

募金活動

ゴールデンウィークがあけてから行われてきた、熊本地震の募金活動が今日で終わりとなりました。
生徒会執行部が中心となって2週間以上かけて行われてきた募金活動では、多くの生徒が募金を行いました。この募金が、地震の復興に役立つといいですね。

2016年5月19日木曜日

理科の公開授業

 本日の5限目に,3年生の理科の公開授業がありました。

 内容は,「酸とアルカリの性質」について,実験を通してその結果を説明するというものです。

 班での活動では,タブレットの図に書き込みをしたり,実験結果の色の変化を写真に撮ったりと,ICT機器(タブレット型パソコン・電子黒板)を上手に活用しながら,生き生きと活動する生徒の姿が見られました。

 また,結果を考察する場面では,ちょっとした疑問やわからないことがあるときに,班の一人が近くの人に説明を始めるなど,生徒同士で学び合う自然な雰囲気が感じられました。

 たくさんの先生方の前でも普段通りの様子で取り組んでいた3年生。
 これからも学び合う授業を創り上げていきましょう。





2016年5月18日水曜日

チャレンジコンテスト2日目

本日は,全学年で取り組んだチャレンジコンテストの2日目でした。

チャレンジコンテストは,事前に,出題される問題のプリントが配布され,100点をとるために毎日家庭学習で取り組んでいきます。

他の確認テストや定期テストよりも100点をねらいやすいテストです。

このチャレンジコンテストで100点をとることにより,自信を持ってもらいたいですし,これからの学習にも意欲を持って取り組んでほしいと考えています。



2016年5月17日火曜日

チャレンジコンテスト

 本日、チャレンジコンテスト3教科がありました。

基礎・基本を問う1問1答式のテストで、教科によって25分間で50問~100問に挑戦します。

「開始!」の合図と共に、鉛筆の音がカリカリと聞こえ、覚えてきたことを早く書き込もうという意気込みを感じました。

休みからコツコツと努力した成果を十分に発揮してほしいと思います。


 昨日、人権擁護委員会から頂いた花をプランターに植え替えました。

大飯中の玄関に彩を添え、華やかになりました。
 


2016年5月16日月曜日

学年集会がありました

 本日は、全学年がそれぞれ学年集会を行いました。

 3年生は、6月4日(土)の校内体育大会に向けて,最高学年として後輩をまとめるためには,リーダーとしての力とそれをフォローする人たちが必要だということを聞きました。思い出に残る体育大会になるよう3年生のみなさんがんばってください。

 2年生は,体育大会に向けての心構えについて話しを聞きました。来年は自分たちが主となるので、今年の体育大会をどう考えながら取り組めばいいか一人一人考えてくださいという話でした。いろいろな参加の仕方がありますので2年生のみなさんがんばってください。

 そして、全学年で学習についての話がありました。明日からチャレンジコンテストが始まります。どの教科もゴールデンウィーク前から生徒たちはプリントに取り組んできました。明日、明後日は努力の成果が発揮できるといいですね。大飯中学校の生徒のみなさん、がんばってください。



生徒総会がありました

本日6限目に,前期生徒総会を開きました。
各委員会から昨年度の反省と今年度の取り組みを発表し,その発表を受け,各学級からの質問に委員長が答えました。集会での委員会ごとの発表など,今までにはなかった新しい取り組みも計画されていて楽しみです。

今年度も活気ある生徒会活動になるよう,一人一人が自覚を持って,よりよい大飯中学校をつくっていきましょう。

2016年5月12日木曜日

人権の花贈呈式

 今日,「人権の花贈呈式」があり,人権擁護委員の宮本先生から「人権の花」をいただきました。
ペチュニア、マリーゴールド、千日紅の苗を合わせて100本と,花の土,プランターを本校の生徒会執行部が代表で受け取りました。

 先生からは、「美しい花を見て幸せな心になり,周りの人にも優しく接してください。」とお話しがあり,生徒代表がお礼の言葉を述べました。

 いただいた花は大切に育て、きれいに咲かせたいと思います。大飯中学校の生徒の心の中にも人権の花が満開になることを期待しています。






2016年5月11日水曜日

交通安全教室

今日は1年生の交通安全教室が行われました。あいにくの雨でしたので、校外での自転車実習は行われず校内での講習などを中心として学習が行われました。


登下校中や休みの日など、外での活動中に自分の安全を守るのは自分自身です。どんな時も命を一番に考えて正しい知識を持ち安全を守って行動してほしいと思います。

また3年生は本日より体育祭に向けて色別演技についての話し合いを始めました。


各色で順調に話し合いが進みました。最高学年として、また中学校最後の体育祭として素晴らしい思い出にしてほしいと思います。

2016年5月10日火曜日

家庭訪問はじめました

本日より家庭訪問期間です。
来週18日までに各家庭の場所確認を含め,担任が訪問させていただきます。

放課後の時間確保のため,通常は50分のところを45分で授業を行っています。
5分短いだけでも少しあわただしい感じになりますが,生徒は皆集中して取り組むことができています。
放課後時間が長くなっている分,部活動の時間も少し長くなっています。
普段はできないようなメニューが入ってくる部活もあるようです。
自身のステップアップのためにも,集中して取り組みましょう。

2016年5月9日月曜日

春季強化大会表彰


4月23日,24日に行われた中体連春季強化大会の表彰式が行われました。
大飯中学校は,サッカー部とテニス部が団体戦で優勝という好成績を収めました。
他にも各競技の個人での表彰も行われました。
3年生は最後の夏季大会まで残り数か月という短い時間になりました。
学校全体で,部活動全体を盛り上げ,最後の大会まで力をつけていきます。

2016年5月6日金曜日

平成28年度大飯中だより 5月号

 ≪PTA総会から≫ 4月28日(金)夜
 平成28年度PTA総会を行いました。多数御出席いただきましてありがとうございます。
昨年度PTA会長の石崎様をはじめ、全役員の方々のおかげで昨年度の事業をしっかり進めていただき、ありがとうございました。本年度は、猿橋会長様、そして新たに3名の濵副会長様、濱谷副会長様、新谷副会長様の新体制で各委員会が動き出しました。子どもの健全な成長のために、保護者の皆様と教職員とが連携し、多面的に子どもを理解するよう努め、前向きで意欲的な生活ができるよう協力して取り組んでいきましょう。
 学校が目指す方向と具体的な取り組みについて、スクールプランを示し達成目標を説明させていただきました。時間もなく不十分な説明でしたが、概略は御理解いただけたと思います。目標達成に向けて職員一丸となって取り組んでいきます。また、学年懇談会では、本年度の新スタッフ紹介や1年間の流れ、行事、必要なことのお話しをさせていただきました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 ≪大飯中学校の誇り≫
今現在や卒業してから大飯中生として誇りに思える具体的な3つの心を育てる取組みを大切にし、当たり前のことが当たり前に出来るようになるよう、心に働きかけ毎日継続していきます。
  1 心を「繋ぐ」 … 挨拶
  2 心を「磨く」 … 清掃
  3 心を「整える」… 整頓
1年生もねらいや意図とするところを理解し、方法を学び、先輩の行動を見習って出来るようになってきました。掃除をしているときに来られた来校者は、静かで熱心に雑巾がけをしている姿に皆さん一様に驚いておられます。下駄箱の整頓状況に気づかれた来校者は、これまた驚いておられました。きっと素晴らしい中学生がおられるのでしょう、との感想を聞いています。当たり前にすることで人から褒められ自分に自信を持ち、地域で役に立つ人になって欲しいと願っています。学校で出来るようになったことを、是非とも家庭や近所で気持ちのいいあいさつやボランティアで掃除をしたり、公民館でスリッパをそろえたりすると、さらにレベルアップできると考えています。

 ≪部活動の運営について≫
4/23,24(土・日)に春季強化大会が行われました。どの部も精一杯試合に臨んでいました。
その中でも野球部は昨年度の秋の大会では7人でしたので、小浜第二中学校に助けていただき、合同チームとして大会参加を可能にしていただきました。この春に新1年生が7人入部しましたので、人数的には大会参加が可能になりました。しかし、3年生が引退した後の秋の大会では10人となってしまいます。日々の部活動の練習さえしにくい状況が予想され、年度毎の入部者の数で試合出場にも影響が出る状態の苦しい運営が続いています。
これは、野球部だけの問題ではなくすべての部活動に言えることです。平成18年度にサッカー部が新設されたときからこのことは時間の問題でした。昨年度はハンドボール部が休部になりました。平成28年度の男子生徒数が68名です。社会体育クラブで活動する生徒もいますので、さらに入部者は減ります。男子は現在4つの部活動で構成され、平均すれば約15名が1部活の部員となり、3年生が引退すると約5名が抜け10人になるということになります。現実は入部者の偏りがあるので、前述の野球部のようなことが起きても当然と言えます。生徒数が減少していく中で、いつかは部活動の数について判断せざるを得ない時がやってきます。多種多様の部活動を提供することより、健全な部活動の運営をすることが学校の責務です。どうか御理解をいただきますようお願いいたします。
新しくなったグラウンドで、これから多くの生徒が自分を鍛えていきます。

2016年5月2日月曜日

春季遠足

さわやかな五月晴れのもと,3学年それぞれが遠足に行きました。



3年生は高浜町内を散策し,観光協会の方の御指導のもと,バーベキューを楽しみました。
食後,頑張って7km歩いて帰りました。
みなくたくたでした。





2年生は小浜市内上級学校巡りを行いました。
途中,昼食を西津の小浜市総合公園で食べ,5つの上級学校をめぐりました。




1年生は八ヶ峰家族旅行村でカレーライスを作りました。
あきない館から片道5kmを歩き,飯盒炊爨を行いました。
焚火をするのは皆初めてのようで,煙のすごさに驚いていました。

明日からはまた3連休です。
ゆっくり休んで,6日に元気な顔を見せてください。