2013年6月30日日曜日

夏季大会に向けて

 26日(金)に期末テスト(5教科)が終わりました。
 午後の授業に入る時に,テスト勉強の疲れが見られるかなと思っていましたが,こちらの心配とは裏腹に,子どもたちは意外と元気で,疲れるというよりは,テストが終わった開放感の方が大きかったのか,いつものように元気な様子でした。中には結果がどう出てくるかという不安を漏らす生徒もいました。まずは,テストに向けて頑張ってきた姿が見られ安心しました。
 これからは,いよいよ3年生にとっては最後の大会となる,中体連の夏季大会に向けての練習です。
 土曜日には,若狭5中学校の女子バレーボール部員が,若狭東高校の先生に技術面での指導を受けました。どの学校の生徒も,少しでも上手くなりたいと1つ1つの練習に前向きに取り組んでいました。何に取り組むにせよ,精一杯努力し臨んだことは,悔いの残らないものだと思います。大会当日は,大飯中生のそんな清々しい姿が,会場のあちこちで見られることを期待しています。大会まで後2週間。しっかりと練習に取り組み,怪我の無いよう万全の体制で臨んでもらいたと思っています。御家庭での体調管理もよろしくお願いします。

2013年6月27日木曜日

期末テスト1日目

本日、期末テストの一日目となりました。今週は部活動もなく、計画的にテスト勉強が進んだことと思います。休み時間などには友達と問題を出し合う姿が多く見られました。明日は,二日目となります。最後までしっかりと取り組みましょう。結果が楽しみですね。

話は変わりますが,先週の18日(火)に豆苗の種を植えたものが、21日(金)の朝には土の中から芽が出て、順調に伸びてきました。今日の様子をお知らせします。約15~20セント程度に成長しています。



2013年6月26日水曜日

食育講演会がありました。

 本日1,2年生を対象とした食育講演会が行われました。栄養教諭さん,保健士さんによる講演で,おもに生活習慣病についてのお話を聞かせていただきました。

講演の内容は,事前にアンケートをとった結果から,大飯中学校の生徒は,就寝時刻が遅いことや偏食があると答えた生徒が多かったので,今から生活習慣病にならない生活をしていくことが大切だと教えていただきました。また,清涼飲料水やハンバーガーなど生徒が好きな食べ物に使われている砂糖の量やカロリーなども教えていただきました。みんなが自分の体のことをしっかり考えて,これからも健康な生活を送っていけるといいと思います。
一番下に生活習慣病予防チェックの写真を載せておきました。ぜひチェックしてみてください。



2013年6月25日火曜日

合同学習会に参加しました

今日,大飯郡の小・中学校の特別支援学級の交流会がこども家族館で行われました。
プリンどら焼き作りでは,小学生をリードする姿が見られました。
その後は,晴天のもと青戸の入江クルージングを楽しみました。




平成25年度おおい町中学生海外派遣事業ブログ

本年度も海外派遣事業の様子を別ブログで紹介します。
平成25年度のブログは、こちらからどうぞ。

過去2年間の海外派遣事業のブログもまだおいてあります。
平成24年度のブログ
平成23年度のブログ

落し物を預かっています。

 4月から職員室で預かっている落し物を、写真にとり職員室前の掲示板に張りました。心当たりのある方は、担任の先生に連絡してください。自分の物には名前を書きましょう。

2013年6月21日金曜日

PTA会員親睦会がありました。






 本日、PTAソフトバレーボール大会がありました。どの試合も盛り上がっており、親睦がさらに深まったのではないでしょうか。1学期も残すところあと1ヶ月です。保護者と教員で連携して子どもたちを、温かく見守り、育てていきたいと思います。



2013年6月20日木曜日

校内研修会がありました。

本日は5時間目終了後下校で,教員の校内研究会を行いました。
関西大学の田尻悟郎先生をお招きし,「学びを楽しみ,表現する力を高める授業の創造」というテーマで講演をしていただきました。
田尻先生は現在NHKの「テレビで基礎講座」に講師として出演されていますし,「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演されたことのある先生です。

御自分の経験を踏まえた「生徒の心に火をつける」指導の在り方についてお話をしていただきました。学びの多い,とても刺激的な時間でした。
明日からの授業の中で学びの楽しさを感じさせられるよう頑張ろう,という気力がわいてきました。

2013年6月19日水曜日

第1学年学級懇談会

 今晩7時半より第1学年学級懇談会が各教室で行われております。
中学入学後の生徒の様子について保護者と学級担任が率直な意見を交わすよい機会となっているようです。例えば,1年2組では,学級担任が“生徒の様子”について話した後,グループ毎に,“家庭での生徒の様子”,“家庭学習の様子”,“携帯やメール”等について,保護者の皆さんが話し合われる予定です。学級担任と保護者,保護者同士のつながりがさらに深まれば幸いです。

2013年6月18日火曜日

豆苗の牛乳パック栽培

 第2学年の技術の授業の中で、豆苗の基本的な栽培の仕方を学びました。一人2パックの牛乳パックで豆苗を栽培し、成長の様子を観察しながら、班で協力して育てる予定です。しっかりと水やりをして、全員の豆苗が元気に育ってくれることを期待しています。

2013年6月17日月曜日

生徒集会

朝,体育館で生徒集会が行われました。
各委員長から活動の報告と今後の方針が発表されました。
生徒会からは、ペットボトルのキャップの回収についてお知らせがありました。
集めたペットボトルのキャップは、ポリオワクチンの募金に使われるとのことです。
各クラスに回収用のカゴを設置します。御家庭におかれましても、御理解・御協力の程よろしくお願いします。



2013年6月16日日曜日

県原子力防災総合訓練が行われました

西川知事様・時岡おおい町長様・山口美浜町長様等の御参列のもと,県原子力防災総合訓練が本校体育館で行われました。早朝6時45分より本校に来られ準備された県危機対策・防災課をはじめとする県庁職員・町職員,自衛隊,及び医療関係の皆様,避難訓練に参加された美浜町の皆様,本当にお疲れ様でした。

2013年6月14日金曜日

校内研究会が行われました

 今日は、校内研究会があり、嶺南教育事務所や町教育委員会の方々、町内の先生方が5限目の授業を参観されました。その後、今年度の本校の教育活動全般について報告,協議しました。本校生徒の礼儀正しさや落ち着いた学習態度を褒めていただきました。

2013年6月13日木曜日

数学科授業研修訪問

第5校時に3年2組で数学の研究授業が行われました。嶺南教育事務所の鈴木主任や他校からの先生方も参観されました。授業後は、授業研究会も行われました。
単元は「平方根」
有限小数、無限小数の違いを知る活動では、必死に割り算で計算する姿が見られました。
一つ一つの課題に真剣に取り組んでいたり、班での話し合い活動を行ったりと、3年生らしい素晴らしい姿がたくさん見られました。
今日学習したことを次回の授業、普段の生活の中で生かしていってほしいです。


2013年6月12日水曜日

成長期の食事

 今日は、栄養教諭による家庭科の授業がありました。2年2組において、成長期の食事について学習しました。体を構成する元素、特に、鉄分について話していただきました。

 内容は、

①鉄分が不足すると、集中力の低下や頭痛、記憶力の低下などの体調不良を起こすことがある。

②貧血は、鉄分を摂取することで改善できる。

③鉄分を効率よく摂取するためには、ビタミンCや葉酸などの栄養素と一緒に摂取すればよい。

などでした。

 今回の学習で、バランスのよい食生活の大切さや、それぞれの栄養素の働き、特に鉄分の必要性などについて実感できたようでした。今後の食生活に活かしていけるといいと思います。

 また、昨日は給食時の全校放送で、栄養教諭による食事についての講話を流しました。
 各教室で静かにしっかり聴けたようでした。(毎月1回、講話をしていただいています。)


2013年6月11日火曜日

プールそうじ

水泳学習へ向けた準備

期末テスト後,7月に入ったら水泳学習が始まる予定です。
年に数回の授業ですが,毎年みんなでプールの掃除を行っています。
水のないプールに入ることも新鮮だと話していた生徒たちですが,ブラシを使ってゴシゴシ汚れを落とすといった経験も少ないようで,楽しそうに掃除を行っていました。暑くなってきたので,水泳学習を楽しみにしている生徒が多かったです。


2013年6月10日月曜日

QU研修

 中学校では,学級での満足度や学校生活に対する意欲を調査するためにQ-Uを利用しています。今回はその結果について考察し,指導に生かすため,嶺南教育事務所の竹原先生にお願いして研修会を行いました。
 日ごろの観察だけではわからない課題も見えてきて,結果から考えられる課題やそれついての対応策をグループで考えることは有意義でした。この研修を生かして,学校生活に満足を感じる生徒が増えるように努力していきたいと思います。

2013年6月9日日曜日

プール学習に向けて

6月7日(金)

7月からプール学習が始まります。
今日は「プール前検診」が行われました。
来週よりプール掃除が始まります。
プールの水を抜き、しっかりと掃除を行い、きれいなプールで学習しましょう。


















2013年6月6日木曜日

全校集会で部活動の表彰を行いました。

 今日は6月期の全校朝礼がありました。春季中体連の表彰をしました。そのあと、校長先生より自律(立志)についてのお話がありました。1学期も後半になり、学校やクラスにも慣れてきたころになりましたが、改めて自分で自分を見つめ直し、日々の生活を充実させてほしいと思います。




授業交流中

6月5日(水)
 
 5月下旬から,それぞれの教員が授業交流を行っています。これは,それぞれの教員が授業を互いに参観しあい,少しでも授業の腕を上げ,生徒が理解しやすい授業にするための取り組みの1つです。今日は,2年生の各クラスで,道徳の公開授業がありました。どちらのクラスも,資料名は 「美しい母の顔」 でした。授業のねらいは同じですが,生徒が違い,教員が替わると,授業の組み立て方も若干違ってきます。どの教科も,どのように授業を組み立てると良いのか,常に試行錯誤しながら,日々取り組んでいます。今日の生徒の皆さんの感想は,次回の学級便りで紹介されるようです。お楽しみに。

2013年6月4日火曜日

校内体育大会の振り返りをしました。

6月1日(土)に行われた校内体育大会の振り返りをしました。
個人での振り返り,学年での振り返り,最後に色別での振り返りを行いました。
最後の色別での振り返りでは,1・2年生が3年生への感謝の言葉や来年に向けての
抱負を発表し,3年生がついてきてくれた1・2年生へのお礼の言葉と来年に向けて自
分たちが果たせなかった思いを後輩に伝えていました。
との色も全員が一生懸命がんばっていたので,振り返りの中で一番多く聞かれたのが
「楽しかった。」という言葉でした。3年生を中心に全校が一つにまとまった証だと感じ
ました。体育大会は終わりましたが,今後も引き続き,楽しく真面目に学校生活を送って
くれることを期待しています。




2013年6月1日土曜日

体育大会がありました。



 本日は第37回 体育大会がありました。 天候にも恵まれ、予定通り競技を行うことができました。


結果は

総合の部  優勝 黄組     2位 白色

色別演技  優勝 白色     2位 赤色   

                                    でした。


 今年度の大会テーマは「message ~届け!みんなの想い~」でした。それぞれの色が力を合わせて一生懸命取り組み,それぞれの想いを届けることができた大会になりました。
 今日の体育大会を通して得た団結力や表現力をこれからの学校生活に活かし,より充実したものにしていってほしいと思います。


緑鮮やかな季節に

 校舎周辺が鮮やかな緑に彩られ、生命の躍動が感じられる頃となりました。本校生徒も中学生らしく日々の学習に、部活動に頑張っています。
 先週土曜日は、梅雨入りを間近にして心配していた天候も、本校生徒の熱い願いが天に届いたかのように暑くもなし、寒くもなしの見事な体育大会日和となりました。心地よいコンディションのもとで第37回校内体育大会が開催でき、会場は一日大いに盛り上がりました。多くの御来賓や保護者、地域の皆さんには早朝より会場にお越しいただき、生徒に温かい御声援を送っていただきまして、本当にありがとうございました。
 大会テーマ「「Message~届け みんなの想い~」のもと、赤、白、青、黄の4色に分かれて、競技や応援を競いました。限られた準備期間にもかかわらず、どの色も3年生を中心によくまとまり、本校生徒らしいパワーと一生懸命さが存分に伝わってきて、胸が熱くなった次第です。本校生徒の良さが1、2年生にも伝統として確実に引き継がれていくことを願っています。

 去る5月18日(土)には、PTA奉仕作業を実施していただいたところ、多くの保護者の皆さんに御協力をいただき、生徒とともに作業をしていただきました。グラウンドやその周囲の法面の除草作業、側溝の土上げ作業等を実施していただき、とても美しくなりました。美しくなった気持ちのよい環境の中で、校内体育大会や体育の学習、部活動ができ、とても有り難く思います。本当にありがとうございました。